いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
今回は、先週久しぶりにDIYをしたので、そのことを書きます。
作ったのは、寝室の棚です。
木材は24を使用して、天井との突っ張りにディアウォールという製品を使いました。
棚を置く梁を設置する際に、ビスを斜めに打たなければならなかったのですが、今回はこちらのガイドを使いました。
ビスを斜めに打つと、ビスの頭が梁から隠れません。
そのため、こちらの製品で、あらかじめ下穴を開けてビスを打つことにしました。

紹介するのは、この梁の付き合わせです。
ドリルガイドを使い、下穴を開けていきます。

付属のクランプだけでは、ガイドがズレてしまったので、ガイドを手で押さえながら、またドリルの回転を下げながら少しずつ下穴を開けました。
ドリルが進む方向に、力をかけることがコツだと思います。
下穴が掘れたら、あらかじめビスを斜めに打っておきました。

完成はこちらです。

横から覗いても、ビスの頭が飛び出していません。

この上に、合板を乗せて棚にしました。